他人の気持ちがわからないのは当然

他人の気持ちがわからないのは当然だ。

恋人だって夫婦だって友達だって家族だって

全部を理解し合えるわけではないし

全部はわかりっこない。そりゃそーだ。

んなこたぁ私だってわかってる。

だけど寄り添うことはできる。

気持ちを想像することはできる。

想像できなくても

想像しようと努力することはできる。

私はそうやって自分以外の人と

関わっていきたい。

自分のことじゃないから関係ない。

他人がどう思おうと関係ない。

そんな風に考えている人

そんな風に生きている人



多いと感じるのは

最近そういう場面によく出くわすから。

それってとても寂しい生き方だなと思う。

電話で顔の見えない相手でも

心からの謝罪かどうか

上部だけの言葉かどうか

相手には伝わってしまうものだと思う。

最近、寂しい生き方をしている人とばかり出会ってしまって、寂しくなった。

他人の気持ちが推し量れない生き方をしている人と会話すると

無性に悲しくなるし

無性に寂しくなる。



そして最後に

無性にムカつく!!

タイトルとURLをコピーしました