え。。。
育児と仕事両立したいのに。。。
こんなに世の中って
世知辛いの?!
勤務地をクリアしても、
就業時間がクリアできない。
そんな求人ばっかりだった。
いやいやこれじゃ、
子供より先に家を出なきゃじゃん!
学童のお迎え間に合わないじゃん!
愕然とした。
正社員フルタイムで
ずっと働いているママもいるけど、
学童延長は当たり前。
それでもいつもお迎えギリギリで
必死に両立させてたりする。
幼い子供に家の鍵を託すしかなくて
後ろ髪引かれる思いで出勤してるママもいる。
そりゃそうだ。
だってないもん。
子育てに優しい条件が!
パートや時短で働くママが多いのも
頷ける。
子供が産まれたら時短にしてくれた。
と言っていたフルタイムのママも
中にはいた。
そういう企業は、子育てに理解のある
優しい企業なのかもしれない。
でもそれはそれで、
子供の送迎は当然ママになって。
子供に何かあれば仕事休むのもママ。
キャリアの道が遠のいてしまう。
そう嘆いていた。
旦那さんは何してるの?
旦那さんの会社は、
そうはいかないのか?
旦那さんも時短にしたり
お休みしたりは、できないのか?
そうすると、出世の道が遠のく?
企業がそれを許さないの?
それとも旦那さんがそうしないの?
本当の意味で、
夫婦が対等に話し合い
夫婦が同じように
仕事も子育ても家事も
協力し合えている共働き夫婦は
どのくらいいるのだろうか。
私が知っている世界が狭いのだろうか。
就活しながら
気付けばそういった
子育てママの現実に
悲しさでいっぱいになっていた。